明人堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明人堂の意味・解説 

明人堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 09:41 UTC 版)

明人堂(みんじんどう)は、 1540年天文9年)、五島列島福江島(現長崎県五島市)に建てられた廟堂。当時、の貿易商であった王直が財政難に苦しむ福江領主宇久盛定の通商許可を得た際に、江川城城下の高台に居住地を与えられ、中華街を作る許諾をも得た[2]。その一画に東シナ海航海の安全を祈るために建立したものと伝わる。俗称として「めーじんさー」とも呼ばれる[3]


  1. ^ 指定文化財一覧”. 五島市. 2015年8月27日閲覧。
  2. ^ 島崎晋 (2003-9-23). 中国任侠列伝: 天子恐るるに足らず!. PHP研究所. ISBN 978-4569630397 
  3. ^ a b 敷地内説明書きより。
  4. ^ 工事実績の紹介(五島明人堂関連)”. オダエンジニアリング. 2015年8月27日閲覧。
  5. ^ 福江明人堂”. タナカ総合環境設計 (1997年11月). 2015年8月27日閲覧。
  6. ^ 福江みなとまつり”. 福江商工会議所. 2015年8月27日閲覧。
  7. ^ 平戸藩の前身にあたる松浦氏領国の棟梁。
  8. ^ 太田弘毅 (2002-7). 倭寇: 商業・軍事史的研究. 春風社. ISBN 978-4921146511 
  9. ^ a b 石原結實 (2005-9-1). 種子島の鉄砲とザビエル: 日本史を塗り変えた“二つの衝撃”. PHP研究所. ISBN 978-4569664767 


「明人堂」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から明人堂を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から明人堂を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から明人堂を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明人堂」の関連用語

明人堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明人堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明人堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS