日経500種平均株価
株式市場の動向を表す株価指標の代表は日経平均株価(225種)ですが、(1)原則的には銘柄の入れ替えがなく株価に産業構造の変化が反映していない、(2)単純平均なので小型の品薄株の動きに影響されやすい――などの欠点があります。日経500種平均株価はこれらの欠点を修正するものとして、日経平均株価(225種)と同じダウ方式でつくられました。修正のポイントは、銘柄を225銘柄から500銘柄に増やし、小型品薄株の株価への影響度を少なくするとともに、売買高や売買代金、時価総額を考慮して年1回、銘柄を入れ替えています。そうすることで、株式市場の人気や産業構造の変化が株価に反映しやすくなっています。
「日経500種平均株価」の例文・使い方・用例・文例
- 日経500種平均株価のページへのリンク