日田市立花月小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日田市立花月小学校の意味・解説 

日田市立花月小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 00:45 UTC 版)

日田市立花月小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 日田市
設立年月日 1874年
閉校年月日 2007年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 877-1223
日田市市ノ瀬町1427-3
外部リンク 旧公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

日田市立花月小学校(ひたしりつかげつしょうっがこう)は、かつて大分県日田市にあった公立小学校である。

沿革

1874年に開校し、1962年3月に廃校時の校舎が完成した。

少子化に伴い日田市立三和小学校と統合することになり、2007年3月末に閉校[1][2]。同年3月11日に行われた閉校式の際に奥華子の『笑って笑って』が歌われたが、その様子を撮影したビデオを見て感動した奥は、同年9月29日に日田市でコンサートを開催し、当校の児童と『笑って笑って』を合唱した[3]

閉校後は、ホタル観賞会やウォーキング大会等の地区のイベントに利用された。しかし、跡地にコミュニティーセンターが建設されることとなり、2017年に校舎の取り壊しが行われることとなった[1]。取り壊される校舎は木造2階建で、延床面積672m2。コミュニティーセンターは木造平屋272m2で、2018年4月14日に開所した[2][4]

年表

  • 1874年 - 開校[1]
  • 1962年3月 - 閉校時の校舎が完成[1]
  • 2007年3月31日 - 閉校[1]
  • 2007年4月1日 - 日田市立三和小学校と統合[1]
  • 2018年4月14日 - 花月コミュニティセンター(花月ふれあい交流館)が開所[4]

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日田市立花月小学校」の関連用語

日田市立花月小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日田市立花月小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日田市立花月小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS