日本弁理士協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本弁理士協同組合の意味・解説 

日本弁理士協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 02:48 UTC 版)

日本弁理士協同組合(にほんべんりしきょうどうくみあい、英:Patent Attorneys Cooperative Association of Japan)は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。組合員は弁理士に限定されている(定款1条)[1]

概要

特許事務所、弁理士法人に求められる物品を販売し、サービスを提供する。例えば、特許事務所の職員を対象とした研修を開催したり、弁理士職業賠償責任保険を取り扱っている。

沿革

  • 1971年12月10日に東京弁理士共同組合の設立総会が開催された[2]
  • 1972年2月2日に東京弁理士共同組合が設立登記された[2]
  • 1977年5月27日に日本弁理士共同組合に名称を変更した[2]
  • 2019年3月31日付けで組合員は3673人[2]
  • 2021年12月で創立50周年になるのだが、新型コロナウィルスのため、記念式典、祝賀会は延期となった[3]
  • 2023年11月22日(水)まで東京都港区北青山2-13‐26 吉川ビル3階で営業[4]
  • 2023年11月27日(月)から東京都千代田区霞が関3‐4‐2 商工会館・弁理士会館ビル5階で営業[4]

組織

組織としては、総会、総代会、理事会及び委員会が設けられている。

役員

役員は理事長、副理事長、専務理事、常務理事及び理事であり、役員は組合員から選任される[5]。令和元年度、理事長1人、副理事長1人、専務理事1人、常務理事10人である[6]。常務理事は8人以上、10人以内である(定款29条)。理事は35人以上45人以内である[2]。理事の任期は2年又は任期中の第2回目の通常総代会の終結時である(定款26条)。

理事長

令和2年度及び令和3年度は石渡英房弁理士[7]

令和4年度及び令和5年度は米山尚志弁理士[8]

令和6年度及び令和7年度は清水善廣弁理士[9]

副理事長

令和4年度及び令和5年度は清水善廣[8]

令和6年度及び令和7年度は井澤幹[9]

総代及び総代会

総代の定数は100人であり(定款41条)、総代の任期は2年である(定款42条)。

総代会は通常総代会と臨時総代会に大別される(定款44条)。総代会は借入金残高の最高限度などを議決する(定款51条)。

令和3年6月24日に第20回通常総代会が開催された[10]

令和4年6月23日に第21回通常総代会が東京都港区内の会議室とオンラインでハイブリッド開催された[11]

令和5年6月22日に第22回通常総代会が東京都千代田区の会議室で開催された。第1号議案から第11号議案が可決承認された。

令和6年6月27日に第23回通常総代会が東京都港区内の会議室とオンラインでハイブリッド開催された[12]

理事会

理事会は総代会又は総会に提出する議案などを議決する(定款56条)。

委員会

総務委員会、企画委員会、購買委員会、融資委員会、保険委員会、福利厚生委員会、広報委員会、研修委員会、出版情報委員会が設立されている[13]

広報委員会は年に一回、日本弁理士共同組合NEWSを編集、発行する[13]。日本弁理士協同組合NEWSは日本弁理士協同組合の機関誌である。

ChizaIPro Zoomサロン会

2021年2月より不定期にZoomサロン会を始めた。

第1回 2021年2月17日(水)[14]

第2回 2021年3月11日(木)[15]

第7回 2021年11月4日(木)[16]

第8回 2022年1月25日(火)[17]

エヌビー保険サービス

有限会社エヌビー保険サービスは、日本弁理士協同組合が設立した代理店であり、日本弁理士協同組合の子会社である[18][19]。エヌビー保険サービスの住所は日本弁理士共同組合の住所と同じである。

脚注

  1. ^ 弁理士白書. 日本弁理士会. (2015). pp. 103-104 
  2. ^ a b c d e 日本弁理士会120周年記念誌”. 日本弁理士会. p. 144. 2020年3月31日閲覧。
  3. ^ 50周年記念行事延期のお知らせ|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2021年12月25日閲覧。
  4. ^ a b 事務局移転および移転に伴う臨時休業のお知らせ|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2025年6月29日閲覧。
  5. ^ 役員一覧|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2020年3月8日閲覧。
  6. ^ パテント (日本弁理士会) 73 (1): 119. (2020). 
  7. ^ 役員一覧|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2021年6月27日閲覧。
  8. ^ a b 役員一覧|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2023年4月28日閲覧。
  9. ^ a b 役員一覧|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2025年6月28日閲覧。
  10. ^ 第20回通常総代会|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2021年6月27日閲覧。
  11. ^ 日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2022年6月23日閲覧。
  12. ^ 第23回通常総代会 及び 当日の通常業務について|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2025年6月29日閲覧。
  13. ^ a b 日本弁理士共同組合NEWS 46: 8-21. (2016-9-10). 
  14. ^ ChizaIPro第1回Zoomサロン会|日本弁理士協同組合”. www.benrishi-k.gr.jp. 2022年1月20日閲覧。
  15. ^ ChizaIPro第2回Zoomサロン会|日本弁理士協同組合”. benrishi-k.gr.jp. 2022年1月20日閲覧。
  16. ^ ChizaIPro第7回Zoomサロン会|日本弁理士協同組合”. benrishi-k.gr.jp. 2022年1月20日閲覧。
  17. ^ ChizaIPro第7回Zoomサロン会|日本弁理士協同組合”. benrishi-k.gr.jp. 2022年1月20日閲覧。
  18. ^ エヌビー保険サービス”. エヌビー保険サービス. 2020年3月11日閲覧。
  19. ^ パテント (日本弁理士会) 73 (1): 111. (2020). 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本弁理士協同組合のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本弁理士協同組合」の関連用語

日本弁理士協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本弁理士協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本弁理士協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS