日本動物記_(漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本動物記_(漫画)の意味・解説 

日本動物記 (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 08:02 UTC 版)

日本動物記
ジャンル 動物漫画
漫画
作者 飯森広一
出版社 小学館
掲載誌 コロコロコミック
レーベル てんとう虫コミックス
発表号 1977年8月15日号 - 1978年9月15日号
巻数 全2巻
テンプレート - ノート

日本動物記』(にほんどうぶつき)とは1970年代に『コロコロコミック』に連載された、飯森広一動物漫画

基本的に1話完結で、主人公・西野トオル以外は全く登場人物が変わるスタイルを取っている。

登場人物

西野トオル(にしの とおる)
趣味は動物に関することなら何でも集めること。動物が好きで日本各地の様々な動物(奈良ニホンジカ上野動物園パンダなど)を見に行き、その事件に首を突っ込む事になる。
主人公とは言え、あくまでも主役は動物であり、西野はどちらかというと「狂言回し」の役割に近い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本動物記_(漫画)」の関連用語

日本動物記_(漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本動物記_(漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本動物記 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS