新田晃千とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新田晃千の意味・解説 

新田晃千

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 18:47 UTC 版)

新田晃千
個人情報
フルネーム 新田晃千
愛称 テル ミスターカバディ
国籍 日本
生誕 (1972-09-15) 1972年9月15日(52歳)
埼玉県
身長 174 cm (5 ft 9 in)
体重 76 kg (168 lb)
スポーツ
競技 カバディ
チーム ABHIJIT KABADI SANGA
獲得メダル
男子 カバディ
アジア競技大会
2010 アジア競技大会 カバディ

新田 晃千[1](にった てるかず、1972年9月15日 - )は、日本カバディ選手。埼玉県出身。池袋市民法律事務所所属。

埼玉県立小川高等学校ではレスリング部に所属していた。大正大学に入学したとき、「君も日本代表になれる」と誘われてカバディ部に入り、カバディを始めた。

2002年と2006年のアジア競技大会では日本代表の主将を務めた。続く2010年の広州アジア競技大会では初のメダルとなる銅メダルを獲得する、しかし42歳で迎えた2014年の仁川アジア競技大会で2大会連続でのメダル獲得を目指したがグループリーグで全敗し7位に終わった。

2016年8月10日放送の水曜日のダウンタウン内のどんな競技にも「ミスター」いる説という企画でミスターカバディとして出演した。

出典

  1. ^ 新田 晃千”. 公益財団法人日本オリンピック委員会. 2018年2月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新田晃千」の関連用語

新田晃千のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新田晃千のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新田晃千 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS