新小岩公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新小岩公園の意味・解説 

新小岩公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/22 15:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新小岩公園
Shinkoiwa Park
新小岩公園の入口
分類 区立公園
所在地
座標 北緯35度42分56.2秒 東経139度51分13.6秒 / 北緯35.715611度 東経139.853778度 / 35.715611; 139.853778座標: 北緯35度42分56.2秒 東経139度51分13.6秒 / 北緯35.715611度 東経139.853778度 / 35.715611; 139.853778
面積 47,484.68m2[1]
開園 1985年3月30日[1]
駐車場 11台 最初の30分は無料。以降30分ごとに100円[2]
事務所所在地 東京都葛飾区西新小岩一丁目1番3号

新小岩公園(しんこいわこうえん)は、東京都葛飾区西新小岩にある区立公園である。

概要

当公園はもともと大同製鋼(現大同特殊鋼)の工場があった。工場閉鎖後は、跡地には現在公園や都営アパート(西新小岩一丁目アパート)などが建てられている。

当公園は1985年に開園し、スポーツ広場や多目的広場などが備わった公園として整備された。公園の西側は荒川が流れ、大規模な災害時には避難拠点として機能するよう防災設備も整えられている。

また園内には和室と庭園などが備えなれた「和楽亭」という施設があり、地元のサークルなどで使われている。

2016年から東京東部低平地「防災高台整備事業」の第1弾として嵩上げ工事が始まる予定だったが、10年かけて中央新幹線の残土などを利用して嵩上げする方針に反対の声が上がり、さらに事業者の応募が無く、再公募も断念し頓挫した。葛飾区は別の方法で防災化を進めるとしている。

主な施設

  • スポーツ広場(野球場が2面とれる)
  • ファミリー広場
  • 自由広場
  • 多目的広場
  • 水の広場
  • 和楽亭

アクセス

利用時間など

  • 公園は常時開園。入場は無料。
  • 団体でのスポーツ広場や和楽亭の利用については問い合わせ。(和楽亭の利用時間は9:00~17:00までで月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)

が休館。)

脚注

  1. ^ a b 公園調書 平成26年4月1日現在 東京都建設局 131p.
  2. ^ 葛飾区サイト

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新小岩公園」の関連用語

新小岩公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新小岩公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新小岩公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS