携帯ゲーム機向けシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 09:45 UTC 版)
「スパイロ・ザ・ドラゴン」の記事における「携帯ゲーム機向けシリーズ」の解説
据え置きゲーム機向けにも発売されている "The Legend of Spyro" シリーズと "Skylanders" シリーズは割愛する。 Spyro: Season of Ice(GBA) - 開発元:Digital Eclipse、日本版は『スパイロ アドバンス』 Spyro 2: Season of Flame(GBA) - 開発元:Digital Eclipse Spyro: Attack of the Rhynocs / Spyro Adventure(GBA) - 開発元:Digital Eclipse Spyro Orange: The Cortex Conspiracy / Spyro Fusion(GBA) - 開発元:Vicarious Visions、日本版は『スパイロ アドバンス わくわく友ダチ大作戦!』 Spyro: Shadow Legacy(DS) - 開発元:Amaze Entertainment また、欧米では2005年にカップリング作品としてGBA版の2つのソフトを1本のロムカセットにまとめたものが発売された。 アメリカSpyro SuperPack - "Season of Ice" と "Season of Flame" の2in1 Crash & Spyro SuperPack - "Spyro Orange" と "Crash Bandicoot Purple" の2in1 ヨーロッパCrash & Spyro Super Pack Vol.1 - "Season of Ice" と "Crash Bandicoot 2: N-Tranced" の2in1 Crash & Spyro Super Pack Vol.2 - "Season of Flame" と "Crash Nitro Kart" の2in1 Crash & Spyro Super Pack Vol.3 - "Spyro Fusion" と "Crash Bandicoot Fusion" の2in1 この他、欧米や韓国では携帯電話向けゲームも何作かがリリースされている。
※この「携帯ゲーム機向けシリーズ」の解説は、「スパイロ・ザ・ドラゴン」の解説の一部です。
「携帯ゲーム機向けシリーズ」を含む「スパイロ・ザ・ドラゴン」の記事については、「スパイロ・ザ・ドラゴン」の概要を参照ください。
- 携帯ゲーム機向けシリーズのページへのリンク