押目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 押目 > 押目の意味・解説 

おし‐め【押(し)目】

読み方:おしめ

上がっている相場が、一時的に下がること。


押目(おしめ)

相場安くなることをいう。


押目

読み方:おしめ

  1. 取引所の語、上足相場一時下落すること。押目買とは押目をねらひて買ふこと也。
  2. 上げ相場途中一時的反動安のこと。
  3. 相場安くなることをいふ。〔相場語〕
  4. オシメ上げ相場途中一時的反動安を云ふ。
  5. なほ上進すべき相場一時上げ止まつて下向くこと、この下向くを狙つて買ふのが押目買である。
  6. 上つていた相場一時に下落すること。

分類 会社株式経済取引所相場相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

押目

読み方
押目おしめ



押目と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「押目」の関連用語

押目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



押目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2025
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS