技の館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 技の館の意味・解説 

技の館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 06:28 UTC 版)

技の館
施設情報
専門分野 埋蔵文化財
事業主体 徳島県
管理運営 上板町
開館 1998年平成10年)
所在地 771-1310
徳島県板野郡上板町泉谷字原東32番地4
位置 北緯34度7分55.5秒 東経134度23分50.8秒 / 北緯34.132083度 東経134.397444度 / 34.132083; 134.397444 (技の館)座標: 北緯34度7分55.5秒 東経134度23分50.8秒 / 北緯34.132083度 東経134.397444度 / 34.132083; 134.397444 (技の館)
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
技の館本館
ドッグスペース

技の館(わざのやかた)は、徳島県板野郡上板町にある伝統工芸に関する施設。藍染阿波和三盆糖等の伝統工芸に触れ合うことができる。

ドッグスペースも併設されており、申請・利用料は不要。誰でも簡単に利用することができる。

概要

1998年平成10年)に上板町・板野町土成町(現阿波市)の3つの町で推進している巨大な青空博物館「あさんライブミュージアム」構想の一環として建設された。

上板町の伝統工芸である藍染阿波和三盆糖等の製作の見学や体験製作ができる。

「あさんライブミュージアム」構想には、この他にも板野町の「彩の館」、土成町(現阿波市)の「餐の館」がある。

施設

  • ふれ藍工房 - 藍染の体験ができる
  • アトリウム (温室ガーデン)
  • ふる里料理 わざ
  • 風の広場
  • 砂糖のしめ小屋
  • アイスクリーム工房
  • 展示室

施設概要

交通

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「技の館」の関連用語

技の館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



技の館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの技の館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS