房総前線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 房総前線の意味・解説 

房総前線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 01:14 UTC 版)

房総前線(ぼうそうぜんせん)は、主に寒候期に房総半島のすぐ南海上から伊豆半島付近にかけて発生する局地的な前線[1]。今日では余り用いられない用語であるが、発生すると関東地方南部(と伊豆諸島)に曇天を、時には降雨や降雪をもたらす。範囲は狭く、天気変化も激しくはない。しかし人口密集地域にかかるため天気予報上重要である。


  1. ^ 第二次世界大戦後までは、温暖前線・寒冷前線・停滞前線・閉塞前線はまとめて「不連続線」と呼ばれていた。従って、房総前線も古い呼び方では「房総不連続線」であった。
  2. ^ 日本の南岸に前線が停滞し、低気圧が発生・通過する場合がある。
  3. ^ 上層に強い寒気が入り込むと房総前線上で自由対流が活動的になり地上天気図上に低気圧や低気圧性の曲線が図示されるまで発達することがある。


「房総前線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「房総前線」の関連用語

房総前線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



房総前線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの房総前線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS