愛知県第2区 (1946年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛知県第2区 (1946年)の意味・解説 

愛知県第2区 (1946年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 06:12 UTC 版)

愛知県第2区(あいちけんだい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1946年第22回衆議院議員総選挙のみ設置された。定数は7で二名連記投票が行われた。

区域

選挙結果

第22回衆議院議員総選挙 (1946年(昭和21年)4月10日執行)
当日有権者数:549,887人  投票率:%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
小林錡 日本進歩党 76,117票 %
酒井俊雄 無所属 73,866票 %
大谷瑩潤   無所属 72,442票 %
青木孝義   日本自由党 66,162票 %
穂積七郎 無所属 53,486票 %
岡本実太郎   日本進歩党 52,378票 %
中野四郎 諸派 42,056票 %
  福井勇 日本自由党 28,573票 %
  竹中七郎 日本進歩党 26,089票 %
  林勝太郎 日本進歩党 25,653票 %
  黒田毅 日本進歩党 25,522票 %
  露久保賢治 日本社会党 25,194票 %
  大塚令三 日本自由党 24,433票 %
  榊原治郎 日本社会党 23,497票 %
  近藤寿市郎 日本進歩党 23,434票 %
  可知義兵太 無所属 22,914票 %
  三宅則義 日本自由党 22,281票 %
  木和田為作 日本社会党 20,210票 %
  逸見彦太郎 無所属 16,935票 %
  戸松豊治 日本社会党 15,496票 %
  神道寛治 日本共産党 15,008票 %
  深津市松 諸派 13,976票 %
  社本清一 日本共産党 13,753票 %
  赤川利一 無所属 12,276票 %
  大沢松治郎 日本進歩党 10,615票 %
  粕谷栄 諸派 9,495票 %
  石原清明 無所属 9,444票 %
  山田巌 日本進歩党 6,430票 %
  伊藤茂夫 無所属 5,852票 %
  本多由三郎 無所属 5,440票 %
  立花勇 諸派 3,613票 %
  神谷詮太郎 諸派 3,371票 %
  水野義男 諸派 2,878票 %
  伊藤源次 無所属 1702票 %

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  愛知県第2区 (1946年)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知県第2区 (1946年)」の関連用語

愛知県第2区 (1946年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知県第2区 (1946年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知県第2区 (1946年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS