徳島市B&G海洋センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 徳島県のスポーツ施設 > 徳島市B&G海洋センターの意味・解説 

徳島市B&G海洋センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/18 15:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
徳島市B&G海洋センター
施設情報
事業主体 B&G財団
管理運営 徳島市体育振興公社
構造形式 鉄筋コンクリート造
延床面積 1,103m²
竣工 1979年昭和54年)12月
所在地 770-8011
徳島県徳島市論田町中開47番地2
位置 北緯34度2分14.8秒
東経134度34分28.1秒

徳島市B&G海洋センター(とくしましビーアンドジーかいようセンター)は、徳島県徳島市論田町にあるスポーツ施設。B&G財団が創設し、管理運営は徳島市体育振興公社が行っている。

施設概要

体育館

利用種目
  • バレー(2面)
  • バスケット(1面)
  • 卓球(14台)
  • バドミントン(4面)
  • テニス(1面)

武道館

  • 構造:鉄筋コンクリート
  • 工費:81,000千円
  • 延床面積:542m2
  • 施工:1981年(昭和56年)9月
  • 利用時間:9:00~21:00
利用種目
  • 柔道
  • 剣道
  • 空手

プール

  • 敷地面積:960 m2
  • コース:25m(6コース)
  • 延床面積:幼児プール6m×10m
  • 施工:1979年(昭和54年)12月
  • 利用時間:6月15日9月15日(10:00~17:00)、7月より毎週金曜日17:00~20:30の間は夜間営業。

艇庫

  • 構造:鉄骨平屋建
  • 工費:29,500千円
  • 延床面積:450m2 
  • 施工:1979年(昭和54年)12月
  • 利用時間:5月1日10月31日(10:00~17:00)
配備艇
  • カヌー(15)
  • OPヨット(10)
  • カッター(1)
  • ダブルスカル(2)
  • ローボート(3)
  • 12Fヨット(2)

交通

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島市B&G海洋センター」の関連用語

徳島市B&G海洋センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島市B&G海洋センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島市B&G海洋センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS