後藤ウィニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤ウィニーの意味・解説 

後藤ウィニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/01 16:16 UTC 版)

後藤ウィニー(ごとう うぃにー、1958年[1] - )は、日本の台湾料理研究家。台湾苗栗市出身[2]

略歴

漢民族の末裔と言われる家系、客家に生まれる[2]。台湾でOLとして働いた後、日本人男性と結婚し1985年に訪日[2]。2女をもうける[1]

大手企業の代表だった夫の来客をもてなす料理が評判となり、台湾料理教室を始める[2]。夫の病没(2008年)後、料理研究家としての活動を開始した[1]

日本でも手に入る食材を使った”ウィニー流台湾料理”が人気となり、自宅での料理教室「winnies-kitchen」を始めた。雑誌のクッキングコーナーでのレシピ提供やテレビ・ラジオにも出演する。

書籍

著書

  • 『Winnieの台湾キッチン』(2010年1月15日発売、文化出版局
  • 『Winnieの台湾キッチン、いつものおもてなし]』(2014年10月18日、文化出版局

雑誌

その他

出演

テレビ

  • はなまるマーケット』(2012年2月3日、2014年2月3日放送回、TBS)
  • 食彩の王国』(2013年7月13日放送回、テレビ朝日)
  • キューピー3分クッキング』(2013年12月7日、14日、21日、2014年1月4日、11日、18日、25日、2016年1月9日、16日、23日、30日、2月6日、13日、20日、27日の全15回、日本テレビ))

ラジオ

ウェブサイト

料理教室

  • NHK学園 国立本校オープンスクール(2006年〜2016年)

脚注

  1. ^ a b c Profile
  2. ^ a b c d Books

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

後藤ウィニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤ウィニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤ウィニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS