広勝寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 広勝寺の意味・解説 

広勝寺

読み方:コウショウジ(koushouji)

宗派 曹洞宗

所在 長野県上伊那郡高遠町

本尊 虚空蔵菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

広勝寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 16:41 UTC 版)

広勝寺。

広勝寺(こうしょうじ)は、中華人民共和国山西省臨汾市洪洞県にある仏教寺院[1]。霍山の南麓、霍泉の水源にある。

歴史

広勝寺は後漢建和元年(147年)に創建された[2][3]。当時は倶盧舎寺と呼ばれていた[2]

唐代は広勝寺と改名し、現在まで延用されています[2][3]大暦4年(769年)に改修。

大徳7年(1303年)に地震で倒壊し、のちに再建[2]

1961年、中華人民共和国国務院は広勝寺を全国重点文物保護単位に認定した。

伽藍

上寺、下寺、水神廟、山門、飛虹塔、弥陀殿、大雄宝殿、毘盧殿

出典

  1. ^ 孟嗣徽 (2013年11月22日). “民国広勝寺壁画 曾列入“美帝劫掠文物”名録” (中国語). 鳳凰網. https://fo.ifeng.com/fojiaolvyou/detail_2013_11/22/31475872_0.shtml 2020年6月7日閲覧。 
  2. ^ a b c d 安華禕 (2015年9月13日). “山西洪洞広勝寺:広大于天 名勝于世” (中国語). nmgnews.com.cn. http://inews.nmgnews.com.cn/system/2015/09/13/011769401.shtml 2020年6月7日閲覧。 
  3. ^ a b 華政 (2015年7月11日). “山西洪洞広勝寺” (中国語). 新華社. http://www.xinhuanet.com/politics/2015-07/11/c_128008729.htm 2020年6月7日閲覧。 

座標: 北緯36度18分23秒 東経111度49分02秒 / 北緯36.306422度 東経111.817323度 / 36.306422; 111.817323



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広勝寺」の関連用語

広勝寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広勝寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広勝寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS