平田佐矩寄贈の講堂と奉安殿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:08 UTC 版)
「四日市市立富洲原小学校」の記事における「平田佐矩寄贈の講堂と奉安殿」の解説
平田佐矩など篤志家の寄付と富洲原町民の寄付で、三重県下で第1位の規模となる大規模でハイカラな外観の講堂が完成した。近衛文麿交響楽団・藤原義江歌劇団などの公演があり、富洲原の地域文化の殿堂となった。平田佐矩は1936年(昭和11年)に富洲原奉安殿と講堂の建設資金を寄付した。
※この「平田佐矩寄贈の講堂と奉安殿」の解説は、「四日市市立富洲原小学校」の解説の一部です。
「平田佐矩寄贈の講堂と奉安殿」を含む「四日市市立富洲原小学校」の記事については、「四日市市立富洲原小学校」の概要を参照ください。
- 平田佐矩寄贈の講堂と奉安殿のページへのリンク