平山秀雄とは? わかりやすく解説

平山秀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 14:08 UTC 版)

平山 秀雄(ひらやま ひでお、Hideo Hirayama 1873年1月19日 - 1952年6月4日)は、香川県出身の実業家。平山秀山堂代表取締役。全国正札・レッテル組合連合会会長。

来歴

  • 父、平山善十郎(次男)の二男。長兄であった巻太郎死去のため5代当主となる。少年期香川塾で漢学を習う。1896年シタダシレッテルの製造販売を始める。「シタダシレッテル」は、正札(値札)のことで、はじめは切手のように裏にアラビア糊がついていて、舌で舐めて貼り付けるタイプだった。全国や海外にも出荷した。1941年全国正札・レッテル組合連合会会長。1942年平山秀山堂を創立。印刷工場は、池の端2丁目の根津よりの不忍通り沿いにあった。享年80。号、翠竹。

墓は、谷中霊園甲8号11側。「平山家之墓」。「顕徳院秀山道叡大居士」。横書きの顕彰碑がある。

家族・親族

出典

  • 谷中墓地

http://ya-na-ka.sakura.ne.jp/hirayamaHideo.htm





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平山秀雄」の関連用語

平山秀雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平山秀雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平山秀雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS