平バール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/01 03:55 UTC 版)
短い方の先端がV時に割れていて釘を抜くことができる。V字溝は釘の頭をすくうだけでなく、釘の軸に食い込む構造になっている。もう一方の長い柄の先端部は、薄く平たい形状で木材の接合部の隙間などに差し込めるようにとなっている。ここに釘抜き用のV字溝が付いた物を平バールの尾割れタイプという。
※この「平バール」の解説は、「バール (工具)」の解説の一部です。
「平バール」を含む「バール (工具)」の記事については、「バール (工具)」の概要を参照ください。
- 平バールのページへのリンク