巌俊一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 巌俊一の意味・解説 

巌俊一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

巌 俊一(いわお しゅんいち、1929年10月13日 - 1981年8月7日)は、日本の生態学[1]

経歴

1929年兵庫県に生まれる。1953年京都大学農学部農林生物学科卒、1955年京都大学大学院農学研究科修士課程農林生物学専攻 修了、1959年京都大学大学院農学研究科博士課程農林生物学専攻退学。1961年農学博士(京都大学)[1][2]

1959年京都大学農学部昆虫学研究室助手、1964-66年カナダ国立森立研究所(ヴィクトリア)在籍。1973年名古屋大学農学部助教授、1977年京都大学農学部教授[1][2]

1971年日本応用動物昆虫学会賞を受賞したほか、個体群生態学会会長も務めた[2]

統計生態学的研究で業績を上げ、特に平均こみあい度に基づく空間分布解析法は世界的に有名[2]

著書

単著

  • 巌俊一生態学論集、思索社 1988.9

共著

  • 生態学講座 32 生物の異常発生、花岡正資 共著、共立出版 1972

訳書

  • 集団の生物学入門, E.O.ウィルソン、W.H.ボサート 共著、石和貞男 共訳、培風館 1977.1
  • 地理生態学:種の分布にみられるパターン、R.H.マッカーサー 著、大崎直太 共同監訳、蒼樹書房 1982.11

論文

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 巌 俊一とは - コトバンク
  2. ^ a b c d 巌俊一氏の死を悼む”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2020年2月10日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  巌俊一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巌俊一」の関連用語

巌俊一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巌俊一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巌俊一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS