嶋雅二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嶋雅二の意味・解説 

嶋雅二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 07:33 UTC 版)

嶋 雅二(しま まさじ、1934年12月29日 - 2014年11月11日)は日本実業家ホーネンコーポレーション代表取締役会長兼CEO、J-オイルミルズ代表取締役社長、日本植物油協会会長などを務めた。

人物・経歴

大阪府出身[1]。京都市立川岡国民学校(現在の京都市立川岡小学校)、同志社中学校・高等学校を経て、同志社大学経済学部卒業後、豊年製油(のちのホーネンコーポレーション)に入社。1989年からホーネンコーポレーション代表取締役社長を務めた。その後、ホーネンコーポレーション代表取締役会長兼CEOとして、味の素代表取締役社長・江頭邦雄との交渉などにあたり味の素製油との経営統合を行い、2002年に持株会社として設立された豊年味の素製油(現在のJ-オイルミルズ)の初代代表取締役社長に就任した。2003年には吉原製油との経営統合を進めJ-オイルミルズへの商号変更を行った[2][3]。2005年J-オイルミルズ代表取締役会長[4]日本植物油協会会長も務めた。2014年、腎不全のため死去。79歳没。2015年にホテルニューオータニでお別れの会が開かれ約900人が集まった[1]

栄典

脚注

先代
(新設)
J-オイルミルズ(旧豊年味の素製油)社長
2002年 - 2005年
次代
佐々木晨二



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  嶋雅二のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶋雅二」の関連用語

嶋雅二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶋雅二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶋雅二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS