嶋本薫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嶋本薫の意味・解説 

嶋本薫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 13:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

嶋本 薫(しまもと しげる)は、日本通信工学者。早稲田大学国際情報通信研究センター所長、早稲田大学理工学術院基幹理工学部情報通信学科教授。元スタンフォード大学客員教授

人物・経歴

三重県津市出身。三重県立津西高等学校を経て、1985年電気通信大学電気通信学部通信工学科卒業。1987年電気通信大学大学院電気通信学研究科通信工学専攻修了、工学修士日本電気入社。1991年電気通信大学電気通信学部助手。1993年東北大学博士(工学)。1992年群馬大学工学部助手。1994年群馬大学工学部助教授。2000年早稲田大学大学院国際情報通信研究科助教授。2002年早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授。2008年スタンフォード大学客員教授。2014年早稲田大学基幹理工学部情報通信学科教授。2016年宇宙航空研究開発機構研究アドバイザー。2017年日本シミュレーション学会理事。2020年早稲田大学理工学術院総合研究所兼任研究員、早稲田大学国際情報通信研究センター兼任研究員[1][2]、早稲田大学国際情報通信研究センター所長[3]

著作

  • 『HF帯を用いた広域マルチホップネットワーク構築に関する多角的研究』早稲田大学 2005年
  • 『無線通信技術大全』(共編著)リックテレコム 2007年

脚注

  1. ^ 嶋本薫早稲田大学基幹理工学部情報通信学科嶋本研究室
  2. ^ 嶋本 薫
  3. ^ the Director センター所長挨拶早稲田大学


このページでは「ウィキペディア」から嶋本薫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から嶋本薫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から嶋本薫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  嶋本薫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶋本薫」の関連用語

嶋本薫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶋本薫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶋本薫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS