島田村_(愛知県愛知郡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島田村_(愛知県愛知郡)の意味・解説 

島田村 (愛知県愛知郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 06:55 UTC 版)

島田村
廃止日 1889年10月1日(明治22年)
廃止理由 合併
現在の自治体 名古屋市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
島田村役場
所在地 愛知県
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

島田村(しまだむら)は、かつて愛知県愛知郡に存在した。支村に池場菅田があった。

地名の由来

古代、年魚市潟の海底には起伏があり、その隆起していたところはとなっていた。こうしたところにつけられた名称が「嶋つ田」であり、島田となった[1]尾張氏に支配される以前には島田臣に支配された土地であった[2]

地理

河川

池沼

  • 二子塚池 - 現在では双子池と呼ばれる。
  • 新池 - 島田村のため池ではなかった[2]
  • 西之杁池 - 西入町の名称の由来となった。
  • 血洗池[5]
  • 作ヶ五郎池[5]
  • 茶カネ池[5]

脚注

出典

  1. ^ 名古屋市:天白区の町名の由来(天白区)”. www.city.nagoya.jp. 2023年10月21日閲覧。
  2. ^ a b 浅井金松『天白区の歴史』愛知県郷土資料刊行会〈名古屋区史シリーズ〉、1983年12月1日。 
  3. ^ a b 『愛知郡村邑全図』尾張藩。 
  4. ^ 過去から学ぶ 防災マップ”. 天白区. 2023年10月21日閲覧。
  5. ^ a b c 『尾三郷土史料叢書 第7編』愛知県教育会、1934年、435頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  島田村_(愛知県愛知郡)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島田村_(愛知県愛知郡)」の関連用語

島田村_(愛知県愛知郡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島田村_(愛知県愛知郡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島田村 (愛知県愛知郡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS