島根県道170号益田津和野線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 05:19 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月) |
一般県道 | |
---|---|
島根県道170号 益田津和野線 一般県道 益田津和野線 | |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 益田市飯浦町【北緯34度40分22.5秒 東経131度43分0.9秒 / 北緯34.672917度 東経131.716917度】 |
終点 | 鹿足郡津和野町青原【北緯34度34分48.5秒 東経131度47分41.3秒 / 北緯34.580139度 東経131.794806度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 島根県道・山口県道14号益田阿武線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
島根県道170号益田津和野線(しまねけんどう170ごう ますだつわのせん)は、島根県益田市から鹿足郡津和野町に至る一般県道である。
概要
路線データ
歴史
- 前身は島根県道・山口県道125号日原田万川線と島根県道314号長福飯浦線の各一部である。
- 2005年(平成17年)9月25日 - 鹿足郡津和野町・日原町が対等合併して改めて鹿足郡津和野町が設置されたことにより、終点の地名表記が変更される(鹿足郡日原町青原→鹿足郡津和野町青原)。
- 2006年(平成18年)3月31日 - 島根県告示第369号により現行の路線名称に変更される[1]。
路線状況
重複区間
- 島根県道・山口県道14号益田阿武線(益田市桂平町 - 益田市黒周町)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道191号 | 益田市 | 飯浦町 | 起点 | |
島根県道313号美濃地石見横田停車場線 | 美濃地町 | |||
島根県道・山口県道14号益田阿武線 重複区間起点 | 桂平町 | |||
島根県道・山口県道14号益田阿武線 重複区間終点 | 黒周町 | |||
西石見広域農道 / 西石見グリーンライン | 柏原町 | |||
国道9号 国道187号 重複 |
鹿足郡 | 津和野町 | 青原 | 終点 |
沿線
- 益田市役所
- 美濃連絡所
- 二条連絡所
- 美濃郵便局
- 二条郵便局
- 津和野警察署 青原駐在所
峠
- 傾成峠(益田市飯浦町 - 益田市有田町)
脚注
- ^ a b “島根県報 号外第24号”. 島根県. p. 2 (2006年3月31日). 2024年3月19日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- 島根県道170号益田津和野線のページへのリンク