島悟とは? わかりやすく解説

島悟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 13:51 UTC 版)

島 悟(しま さとる、1951年3月22日[1] - 2009年12月14日[2])は、日本の医学者精神科医。研究分野は、勤労者のメンタルヘルス

略歴

活動

  • 産業精神保健研究所所長
  • 神田東クリニック院長
  • 日本EAP協会会長

著書

  • 『事例に学ぶ心のトラブル解決法』中央労働災害防止協会 2005 中災防新書
  • 『メンタルヘルス入門』2007 日経文庫

共編著

  • 『職場のメンタルヘルス実践教室』加藤正明監修 大西守共編 星和書店 1996
  • 『ストレスとこころの健康』編著 ナカニシヤ出版 1997
  • 『家庭・学校・職場・地域の精神保健』大森健一と責任編集 中山書店 1998 臨床精神医学講座
  • 『こころの病からの職場復帰』編 至文堂 2004 「現代のエスプリ」別冊
  • 『ストレスマネジメント入門』佐藤恵美共著 2007 日経文庫
  • 『睡眠障害の基礎知識 睡眠の生理から治療、職域における対応まで』石井正三,今村聡,高田勗共編 日本労務研究会 2008

翻訳

  • C・カトナ,M・ロバートソン『図説精神医学入門』荒井稔,荒井りさ共訳 日本評論社 1997
  • V.バート,V.ヘンドリック『女性のためのメンタルヘルス コンサイスガイド』長谷川恵美子共訳 日本評論社 1999
  • S.パルマー編著『ガイドブック心理療法』監訳 日本評論社 2001
  • アン・ドーソン,アンドレ・タイリー編『うつ病という時限爆弾』小林和佳子共監訳 日本評論社 2003
  • ジョン・ポトカー,マイケル・テーズ編『最新うつ病治療ハンドブック』監訳 日本評論社 2004
  • ジェームス・M.オハー編『EAPハンドブック』内山喜久雄共監訳 フィスメック 2005
  • 『ラインによるケアのためのメンタルヘルス・ハンドブック』監訳 アルタ出版 2006
  • ダン・J.スタイン編著『不安障害臨床マニュアル』高野知樹,荒武優共監訳 日本評論社 2007

論文

  • Depression and Ventricular Enlargement. "Acta Psychiatrica Scandinavica" 1984年 (論文)
  • 妊娠・出産に伴う精神障害の縦断研究 『慶應医学』 1986年
  • Anticerebral Antibodies in Functional Psychoses. "Biological Psychiatry" 1991年
  • Life events in Japanese Employees. "Stress Medicine" 1993年

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.298
  2. ^ 京都文教大教授の島悟さん死去 朝日新聞 2009年12月16日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島悟」の関連用語

島悟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島悟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島悟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS