岸俊彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岸俊彦の意味・解説 

岸俊彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 05:51 UTC 版)

岸 俊彦(きし としひこ、1927年 - )は、日本教育心理学者、明星大学名誉教授。

来歴

東京生まれ。早稲田大学文学部心理学科卒業。1982年「教授学習過程の心理学的研究」で早大文学博士東京都立中野工業高等学校教諭、東京都立教育研究所、1976年明星大学助教授、教授。1998年定年退職、名誉教授、学校心理士資格認定委員長、湯島心理相談所。八洲学園大学教授。その間、東京都日野市教育委員、日野市立幼児教育センター所長。

著書

  • 『授業心理学』めいせい出版 1976
  • 『教授学習過程の研究』明星大学出版部 1981
  • 『授業の構造』明星大学出版部 1988
  • 雅子さんがおかわいそう 一心理学者のおもう』創英社・三省堂書店 2010

共編著

  • 『視聴覚講座 視聴覚技法入門』中沢茂夫,中山八郎共編集 視聴覚コンサルタント技能訓練協会 1970
  • 『教育におけるコンピュータの利用』秋山穣共著 明治図書出版 1972
  • 『算数科における思考の発達』鈴木治共編 明治図書出版 1972
  • 『わかる授業のすすめ方』重松鷹泰共著 第一法規出版 教師のためのベストライブラリー 1979
  • 『意欲を高める理解を深める対話のある授業 教育カウンセリングを生かした授業づくり』水上和夫,大友秀人,河村茂雄共編集 図書文化社 2013

翻訳

  • ロバート・サフォード, アン・W.スマーレー『計算尺 基礎理論から実用まで』沼野一男共訳 牧書店 ティーチング・マシン・シリーズ 1963-64

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岸俊彦」の関連用語

岸俊彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岸俊彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岸俊彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS