岩男潤子のハッピーフライトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩男潤子のハッピーフライトの意味・解説 

岩男潤子のハッピーフライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 06:50 UTC 版)

岩男潤子のハッピーフライト
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2016年4月3日 - 2018年9月30日
放送時間 日曜 22:00 - 22:30
放送局 KBS京都ラジオ
パーソナリティ 岩男潤子
テーマ曲 「ハッピーフライトディスコ」[1]
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

岩男潤子のハッピーフライト』(いわおじゅんこのハッピーフライト)は、2016年4月3日から2018年9月30日までKBS京都ラジオで放送されていたバラエティ番組である。パーソナリティは岩男潤子。放送時間は毎週日曜 22:00 - 22:30 (日本標準時)。

概要

国際線の航空会社とフライトをイメージした番組で、岩男が架空の航空会社「JUNエアウェイズ」[1]の従業員を演じつつ番組を進行させる。番組は、リスナーから寄せられたお便りの紹介、リスナーからリクエストされた曲の紹介、岩男によるフリートーク、そして岩男が演じるラジオドラマ風のパートで構成されている。

放送開始から半年間はラジオドラマ風のパートが主体で、内容もキャビンアテンダント役の岩男が世界各地の観光名所をナレーションで紹介するというものであったが、岩男は2016年10月2日放送分をもって総合戦略室マネジメント統括部ビジネスサポート課へ異動したことになり、番組自体もお便りの紹介やフリートークなどが中心の内容に変更された。リニューアル以後もドラマ風のパートはあるが、そちらも岩男と岩男自身が演じる「伝説のCAジュン」によるやり取りが主体になるなど、それまでとは内容が大きく異なっている。

番組は、KBS京都公式サイトでのポッドキャスティングを行っている。ただし、配信が行われるのはラジオ放送の翌日からであり、配信内容も楽曲紹介など一部の箇所を省略したものになる。またこれとは別に、番組スポンサーのジャストプレイヤーによる会員制クラウドサービス「TeraCLOUD」とのタイアップ企画も行っている。岩男が悩みを持つリスナーにアドバイスを送る「アドバイスボイス」と番組のこぼれ話を披露する「こぼれ話」は、このサービスで配信されている。

脚注

  1. ^ a b 岩男潤子 - ハッピーフライトディスコ [MV] (ミュージック・ビデオ). 岩男潤子公式チャンネル. 1 April 2016. 2017年1月3日閲覧

外部リンク

KBS京都ラジオ 日曜22:00枠
前番組 番組名 次番組
岩本公水 星の語りべ
(2015年12月6日 - 2016年3月27日)
岩男潤子のハッピーフライト
(2016年4月3日 - 2018年9月30日)
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩男潤子のハッピーフライト」の関連用語

岩男潤子のハッピーフライトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩男潤子のハッピーフライトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩男潤子のハッピーフライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS