岡谷惣助_(10代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡谷惣助_(10代目)の意味・解説 

岡谷惣助 (10代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 14:34 UTC 版)

岡谷惣助 (10代目)

岡谷 惣助(おかや そうすけ、1887年8月19日 - 1965年4月14日)は、日本実業家岡谷鋼機設立者で、同社代表取締役社長や、名古屋商工会議所会頭を務めた。素封家として知られる。旧名岡谷 清治郎

来歴・人物

愛知県名古屋市白壁出身。1906年愛知県名古屋商業学校(現名古屋市立名古屋商業高等学校)卒業。家業を引き継いで岡谷保産合名(現岡谷鋼機)を設立し、同社社長を務めた。1927年第3代愛知発明協会会長。1933年第10代名古屋商工会議所会頭[1][2]

親族

父は九代目岡谷惣助。いずれも岡谷鋼機社長を務めた岡谷正男や岡谷康治は子。二女は物理学者嵯峨根遼吉の妻。岡谷篤一は孫[3]。姉・貞の夫に伊藤祐民

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 20世紀日本人名事典 「岡谷 惣助(10代目)」 コトバンク
  2. ^ 発明協会について愛知県発明協会
  3. ^ 人事興信録 8版 人事興信録 13版


先代
(法人化)
岡谷鋼機社長
初代:1909年 - 1945年
次代
岡谷正男
先代
伊藤祐民
愛知発明協会会長
第3代:1927年 - 1933年
次代
豊田利三郎
先代
伊藤祐民
名古屋商工会議所会頭
第10代:1933年 - 1936年
次代
青木鎌太郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡谷惣助_(10代目)」の関連用語

岡谷惣助_(10代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡谷惣助_(10代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡谷惣助 (10代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS