山本晴義 (心理カウンセラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本晴義 (心理カウンセラー)の意味・解説 

山本晴義 (心理カウンセラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 23:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山本 晴義(やまもと はるよし、1948年3月15日[1] - )は、日本の心理カウンセラー。専門は心身医学産業医学健康教育学

来歴

東京都生まれ。1972年東北大学医学部卒業、1981年医学博士。同大附属病院、呉羽総合病院、梅田病院勤務、1991年横浜労災病院心療内科部長、1998年同勤労者メンタルヘルスセンター長。認定産業医、公認スポーツドクター、産業カウンセラー。2000年に自殺対策で始めたメール相談が9万2千件を超えた[2]

著書

  • 『心理療法でらくらくやせた 脱ストレスでシェイプアップ』潮文社 1986 「失敗しないやせ方 専門医が実証する」三笠書房・知的生きかた文庫
  • 『ストレスに勝つ! プロがすすめる誰にでも簡単にできる解消法』日本工業新聞社 1986 ビジネスマン健康シリーズ
  • 『3分間頭脳活性法 ビジネスに、勉強に、能力が10倍アップ』大陸書房 1988
  • 『人づきあいがもっとうまくなる法 相手の心をつかむ 会話上手になる』広済堂出版 1988 『人間関係ゲーム』文庫
  • 『ストレス教室』新興医学出版社 1996
  • 『ストレス一日決算主義』日本放送出版協会・生活人新書 2005 健康ライブラリー イラスト版
  • 『ドクター山本のメール相談事例集 メンタルヘルスのヒントが見える!』労働者健康福祉機構監修 労働調査会 2011

共編著

  • 『ビジネスマンのための健康百科 誰でも手軽に実行でき、効果のあがる最新情報』編 日本工業新聞社 1987
  • 『産業カウンセリングの理論的な展開』渡辺三枝子,渡邊忠共編 至文堂 2001 「現代のエスプリ」別冊 新しい産業カウンセリングの展開シリーズ
  • メンタルヘルス・マネジメント 自分も会社も元気にする』小西喜朗共著 PHP研究所 2002
  • 『心の疲れを楽にする50のヒント』監修 江花昭一編集 ぎょうせい 2002
  • 『働く人のメンタルヘルス教室』曽田紀子共著 新興医学出版社 2009
  • 『心とからだの健康教室 ストレスと病気のガイドブック』桃谷裕子共著 新興医学出版社 2010
  • 『初任者・職場管理者のためのメンタルヘルス対策の本 実務に役立つ解説と相談事例・Q&A』曽田紀子共著 労務行政 2010
  • 『メンタルサポート教室 ストレス病の予防と治療のためのアプローチ』桃谷裕子共著 新興医学出版社 2010

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.388
  2. ^ 読売新聞 2017年7月23日 2面。

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本晴義 (心理カウンセラー)」の関連用語

山本晴義 (心理カウンセラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本晴義 (心理カウンセラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本晴義 (心理カウンセラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS