山内豊静とは? わかりやすく解説

山内豊静

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 16:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山内 豊静(やまうち とよしず、明治16年(1883年6月24日 - 昭和12年(1937年9月12日)は、日本の華族男爵)。侯爵山内豊範の次男で、兄に侯爵山内豊景(土佐山内家本家17代)、嗣子に男爵山内豊春。次男山内豊秋を兄の豊景の養子とし、のちに18代を継いでいる。ほかに子に山内静材がいる。

明治16年(1883年)に高知に生まれる。明治39年(1906年)12月15日、男爵に叙爵された。昭和12年(1937年)没。

栄典

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『官報』第7051号「叙任及辞令」1906年12月28日。
  2. ^ 『官報』第7041号「叙任及辞令」1906年12月17日。


日本の爵位
先代:
叙爵
男爵
(高知)山内家(分家)初代
1906年 - 1937年
次代:
山内豊春




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山内豊静」の関連用語

山内豊静のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山内豊静のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山内豊静 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS