山内豊静
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 16:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年3月) |
山内 豊静(やまうち とよしず、明治16年(1883年)6月24日 - 昭和12年(1937年)9月12日)は、日本の華族(男爵)。侯爵山内豊範の次男で、兄に侯爵山内豊景(土佐山内家本家17代)、嗣子に男爵山内豊春。次男山内豊秋を兄の豊景の養子とし、のちに18代を継いでいる。ほかに子に山内静材がいる。
明治16年(1883年)に高知に生まれる。明治39年(1906年)12月15日、男爵に叙爵された。昭和12年(1937年)没。
栄典
脚注
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代: 叙爵 |
男爵 (高知)山内家(分家)初代 1906年 - 1937年 |
次代: 山内豊春 |
固有名詞の分類
- 山内豊静のページへのリンク