山内 美樹子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > 日本の小説家 > 山内 美樹子の意味・解説 

山内美樹子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:46 UTC 版)

(やまうち みきこ、1961年 -)は、日本小説家推理作家時代小説作家。別のペンネームに、山内 美樹がある。

青森県生まれ。日本推理作家協会会員。1986年、神奈川大学法学部法律学科を卒業する[1]

1999年、山村正夫小説講座(現・山村正夫記念小説講座)に入り、山村正夫に師事する[2]。山村の急逝後、 遺志を継ぎ名誉塾長に就いた森村誠一の薫陶を受ける[2]。2005年、短編時代小説「十六夜華泥棒」(いざよいはなどろぼう)で第3回北区 内田康夫ミステリー文学賞の審査員特別賞を受賞する[3]。2006年、同作を含む連作短編集『十六夜華泥棒』が刊行、小説家デビューを果たす。

座右の銘は、「勝てば官軍、負ければ賊軍」[1]

2018年現在、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)と闘病しながら執筆活動を行っていることを自身のブログで公表している[4]

作品リスト

鍵屋お仙見立絵解きシリーズ
  • 十六夜華泥棒 (2006年1月 光文社文庫
  • 善知鳥伝説闇小町 (2007年11月 光文社文庫)
お仙探索手帖シリーズ
  • 鐘の音(2011年2月 静山社文庫)
  • 酉の市(2011年11月 静山社文庫)

脚注

出典

  1. ^ a b 先輩に会いたい |神奈川大学法学部
  2. ^ a b 山内美樹さんの新刊が発行されました。 - 山村正夫記念小説講座
  3. ^ トピックス>ミステリー文学賞受賞
  4. ^ 難病作家 山内美樹子公式ブログ まるめろ便り”. goo blog. 2018年3月31日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山内 美樹子」の関連用語

山内 美樹子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山内 美樹子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山内美樹子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS