山の歌、海の歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山の歌、海の歌の意味・解説 

山の歌、海の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 02:09 UTC 版)

山の歌、海の歌
ジミー時田、ポス宮崎スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル Country, Hawaiian
レーベル KING
SKF-90 (Stereo)
LKF-1239 (Mono)
ジミー時田 アルバム 年表
谷間の灯ともし頃
(1962)
山の歌、海の歌
(1962)
ハンクの肖像
(1962)
テンプレートを表示

山の歌、海の歌』(The Call Of The Far-Away Hills, Ebb Tide) は、カントリー・バンドであるジミー時田とマウンテン・プレイボーイズと、ハワイアン・バンドであるポス宮崎とコニー・アイランダースによる共同名義アルバム。両バンドはキングレコードの所属であった。

収録曲

Side 1

  1. 遥かなる山の呼び声 - The Call of the Far-Away Hills (映画『シェーン』のテーマ)
  2. 彼女が山へやってくる - She'll Be Comin' 'Round the Mountain
  3. ロッキーに春来れば - When It's Springtime in the Rockies
  4. オクラホマ・ヒルズ - Oklahoma Hills
  5. 愛しのクレメンタイン - Oh My Darling Clementine

Side 2

  1. ひき潮 - Ebb Tide
  2. ハーバー・ライト (港の灯) - Harbor Lights
  3. 夕日に赤い帆 - Red Sails in the Sunset
  4. 南海の誘惑 - South Sea Island Magic
  5. 南海の乙女 - Manu Rere

パーソネル

ジミー時田とマウンテン・プレイボーイズ (Side 1)

ポス宮崎とコニー・アイランダース (Side 2)

  • 山崎皓(ヴォーカル、2-2)
  • 脇谷隆(ヴォーカル、2-3)
  • 岩佐三郎(ヴォーカル、2-5)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山の歌、海の歌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山の歌、海の歌」の関連用語

山の歌、海の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山の歌、海の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山の歌、海の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS