尾張北部環境組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾張北部環境組合の意味・解説 

尾張北部環境組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 10:58 UTC 版)

尾張北部環境組合
本部がある江南市役所
設立 2017年4月5日
種類 一部事務組合
法人番号 6000020239348
目的 江南市犬山市丹羽郡大口町扶桑町の廃棄物処理
本部 江南市赤童子町大堀90 江南市役所内2階
座標 北緯35度19分55.5秒 東経136度52分14.4秒 / 北緯35.332083度 東経136.870667度 / 35.332083; 136.870667座標: 北緯35度19分55.5秒 東経136度52分14.4秒 / 北緯35.332083度 東経136.870667度 / 35.332083; 136.870667
関連組織 江南丹羽環境管理組合
ウェブサイト http://www.owarihokubu.jp/
テンプレートを表示

尾張北部環境組合(おわりほくぶかんきょうくみあい)は愛知県江南市犬山市丹羽郡大口町および扶桑町の新ごみ処理施設整備を目的とする一部事務組合

沿革

ごみ処理に伴うダイオキシン類の排出削減等を図るため、国が各都道府県に対してごみ処理の広域化を推進するよう通知したことを受けて、愛知県は「愛知県ごみ焼却処理広域化計画」を策定。県内を13ブロックに区割りして、犬山市江南市小牧市岩倉市大口町及び扶桑町の4市2町については尾張北部ブロックと位置づけられ、この枠組みでごみ処理の広域化を図ることとなった[1]

2002年(平成14年)から4市2町における新ごみ処理施設の候補地選定を進めていたが、最終的に候補地を確保するに至らず、2005年平成17年)に小牧市と岩倉市が離脱[2]。残った2市2町による再協議によって2010年(平成22年)5月には犬山市喜六屋敷を候補地としたものの地元の同意が得られなかったため、再々度の協議により2013年平成25年)2月には江南市中般若町北浦に新たな候補地を定め、2016年(平成28年)3月にようやく決定した[2]。2022年度から建設工事を始め、2025年度に稼働する予定。

2017年(平成29年)4月5日、新ごみ処理施設整備の事業主体となる一部事務組合として「尾張北部環境組合」を設置[1][3]

2022年(令和4年)10月25日、施設の整備・運営を手がける事業者を選んだと発表した[4]。総事業費は約430億円で、2028年4月に稼働を始める予定[5]。事業は当初予定から2年ほど遅れてようやく動きだした。選ばれたのは三菱重工環境・化学エンジニアリング中部支店(名古屋市)を代表企業とするグループ。同社は組合が提示した三つの処理方式のうちの一つ、ストーカ式焼却炉の建設で過去20年に20件近い実績を持つ。グループは13社で構成され、建設や用地造成、焼却灰の運搬を担う協力企業として地元から計5社が入った。2023年2月の組合議会定例会に契約議案を提案する。議決で契約が成立したら同グループが事業に着手する。

現在、江南市と丹羽郡扶桑町・大口町では「江南丹羽環境管理組合環境美化センター」、犬山市では「犬山都市美化センター」でごみの処理を行ってるが、両施設とも稼働後30年以上経過し、愛知県内では最も古く、全国的にみても老朽化が進んだ施設となっている。

管理者

4市町の首長の変遷
江南市 犬山市 扶桑町 大口町
肖像 氏名 肖像 氏名 肖像 氏名 肖像 氏名
2000年 大池 良平おおいけ りょうへい 石田 芳弘いしだ よしひろ 河田 幸男かわだ ゆきお 酒井 鍈さかい えい
2001年
2002年
2003年 堀 元ほり もとし
2004年
2005年 江戸 満えど みつる
2006年 田中 志典たなか ゆきのり
2007年
2008年
2009年 森 進もり すすむ
2010年
2011年
2012年
2013年 鈴木 雅博すずき まさひろ
2014年 山田 拓郎やまだ たくろう
2015年  沢田 和延さわだ かずのぶ
2016年 千田 勝隆せんだ かつたか
2017年
2018年
2019年
2020年 鯖瀬 武さばせ たけし
2021年
2022年 原 欣伸はら よしのぶ
2023年
2024年

脚注

  1. ^ a b 組合設立の経緯 尾張北部環境組合
  2. ^ a b “広域ごみ施設、江南に決定 尾張北部4市町”. 中日新聞. (2016年3月26日). http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160326/CK2016032602000062.html 2016年4月3日閲覧。 
  3. ^ 『中日新聞』2017年04月04日朝刊尾張版12頁、「議会だより 8日」
  4. ^ 『中日新聞』2022年10月26日朝刊近郊版14頁、「尾張北部環境組合 江南のごみ処理場 整備・運営事業者決まる」
  5. ^ “MHIEC、愛知県江南市に処理能力194トン/日の一般廃棄物焼却施設を新設 広域化に伴い既存2施設を統合、20年間の運営業務も受託”. PRTIMES. (2023年2月14日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000452.000025611.html 2023年3月28日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾張北部環境組合のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾張北部環境組合」の関連用語

尾張北部環境組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾張北部環境組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾張北部環境組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS