小黒部谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小黒部谷の意味・解説 

小黒部谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 08:59 UTC 版)

小黒部谷
水系 一級水系 黒部川
種別 一級河川
水源 池平山
水源の標高 2190 m
河口・合流先 富山県黒部市
流域 富山県
テンプレートを表示

小黒部谷(こくろべたに)は、富山県黒部市を流れる河川で、黒部川四大支流の一つ。

概要

立山連峰の池平山の辺りを源流として流れ黒部峡谷鉄道欅平駅から北に1kmの位置で黒部川と合流している。

上流域ではモリブデンを産出し、かつては小黒部鉱山が稼働していた。

谷中は土砂崩れ多発地帯であり、砂防施設が建設されている[1]

歴史

大正期には谷沿いに道が開かれていて池ノ平山東面の鉱山に通じていた。また藩政時代の古図にも朱線が描かれており、黒部下ノ廊下のバイパスの役割を果たしていた[2]

地質

小黒部谷の渓谷は活断層である牛首断層によって形成された。小黒部谷の地質は未調査であり、破砕帯などの確認はなされていない[3]

地理

主な支流

  • 折尾谷
  • 西谷
    • 中谷

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ https://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/jigyo/sabo/bousai/kokuro.html
  2. ^ 剱岳地名大辞典
  3. ^ 竹村利夫, 藤井昭二「飛騨山地北縁部の活断層群」『第四紀研究』第22巻第4号、日本第四紀学会、1983-1984、 297-312頁、 doi:10.4116/jaqua.22.2972019年8月16日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小黒部谷のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小黒部谷」の関連用語

小黒部谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小黒部谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小黒部谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS