小鍋神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小鍋神社の意味・解説 

小鍋神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 22:22 UTC 版)

小鍋神社
所在地 静岡県賀茂郡河津町小鍋155
位置 北緯34度46分35.1秒 東経138度56分49.5秒 / 北緯34.776417度 東経138.947083度 / 34.776417; 138.947083座標: 北緯34度46分35.1秒 東経138度56分49.5秒 / 北緯34.776417度 東経138.947083度 / 34.776417; 138.947083
主祭神 梵天
テンプレートを表示

小鍋神社(こなべじんじゃ)は、静岡県賀茂郡河津町小鍋(こなべ)にある神社[1]

概要

河津町の北西部、湯ヶ野温泉がある湯ヶ野地区の西隣りの小鍋(こなべ)地区に鎮座している。

創建不詳。『平家物語』『源平盛衰記』などには、文覚源頼朝に父・義朝髑髏を見せながら、平氏への復讐と源氏再興への奮起を促す様が描かれているが、その義朝の髑髏が後にこの神社南脇の樫の巨木の根元に埋葬されたとの伝承があり、この巨木は「ドクロ木」と呼ばれている[2][3][4]

祭神

脚注

  1. ^ 小鍋神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ 小鍋神社 - 河津町観光協会
  3. ^ 小鍋神社 - 静岡新聞
  4. ^ 境内由緒書

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小鍋神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小鍋神社」の関連用語

1
2% |||||

小鍋神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小鍋神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小鍋神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS