小見古墳群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 09:24 UTC 版)
| 小見古墳群 | |
|---|---|
| 小見真観寺古墳(2011年7月) |
|
| 所在地 | 埼玉県行田市大字小見[1] |
| 位置 | 北緯36度09分36.8秒 東経139度28分35.1秒 / 北緯36.160222度 東経139.476417度座標: 北緯36度09分36.8秒 東経139度28分35.1秒 / 北緯36.160222度 東経139.476417度 |
| 規模 | 前方後円墳2基、円墳2基 |
| 埋葬施設 | 横穴式石室 |
| 被葬者 | 不明 |
| 史跡 | 小見真観寺古墳(国指定) |
| 地図 |
埼玉県内の所在地[1]
|
小見古墳群(おみこふんぐん)は、埼玉県行田市小見にある古墳群である。国の史跡小見真観寺古墳などを含む[1]。
概要
小見古墳群の名は行田市大字小見による。現在、前方後円墳2基、円墳2基が存在。
古墳ギャラリー
-
小見真観寺古墳
-
虚空蔵山古墳
脚注
- ^ a b c 埼玉県立さきたま史跡の博物館. “周辺の古墳案内”. 埼玉県. 2020年7月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 小見古墳群のページへのリンク