小林健二 (アーティスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林健二 (アーティスト)の意味・解説 

小林健二 (アーティスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/13 09:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小林健二(こばやし けんじ、1957年1月19日-)は東京都港区生まれの現代アーティストである。 20代からさまざまな表現手段や造形技術をもちいて作品を制作している。絵画を中心としながらも、詩、音楽、映像、写真などの表現媒体でも独自の世界を築いている。

主な展覧会

2005年
2003年
  • 「ひかりさえ眠る夜に-ON A NIGHT WHEN EVEN LIGHT HERSELF SLEPT」個展(福井市美術館/福井)
2000年
  • 「時の万華鏡」グループ展(福井市美術館/福井)
  • 「水晶の塔をさがしてー現代アートが開く「私」の世界」グループ展(福岡市美術館/福岡)
1999年
1994年
1992年
  • 「色の博物誌・青ー永遠なる魅力」グループ展(目黒区美術館/東京)
1991年
  • 「BEYOND THE MANIFESTOー美術とメッセージー」グループ展(水戸芸術館/茨木)

著書

  • 『怪獣玩具の冒険』神谷僚一著, 撮影. フィルムアート社, 1997.
  • 『ぼくらの鉱石ラジオ』筑摩書房 1997
  • 「AION」作品集(用美社)ISBN 4-946419-90-X

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林健二 (アーティスト)」の関連用語

小林健二 (アーティスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林健二 (アーティスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林健二 (アーティスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS