小形正男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小形正男の意味・解説 

小形正男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 01:07 UTC 版)

小形 正男(おがた まさお、1960年 - )は、日本物理学者学位は、理学博士学位論文「非線形系におけるソリトンのダイナミクス」)。東京大学教授。

来歴

東京生まれ。私立武蔵高校卒、東京大学理学部卒、1987年同大学院博士課程修了、「非線形系におけるソリトンのダイナミクス」で理学博士の学位を取得。東京大学物性研究所助手、助教授、同大学院理学系研究科教授。1991年スイス・Seymour Cray賞、1999年西宮湯川記念賞、2005年日本IBM科学賞受賞。

著書

  • 『キーポイント多変数の微分積分』岩波書店 (理工系数学のキーポイント) 1960
  • 『振動・波動』裳華房テキストシリーズ 1999
  • 『量子力学』裳華房テキストシリーズ 2007
  • 『物性物理のための場の理論・グリーン関数 量子多体系をどう解くか?』(臨時別冊・数理科学 SGCライブラリ サイエンス社, 2018.6

共著

  • 『物理数学 1』(基礎物理学シリーズ)福山秀敏 朝倉書店 2003.3
  • 『物理の世界』生井澤寛,波田野彰 改訂版 放送大学 2007.4
  • 『量子物理』生井澤寛 放送大学 2009.3

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小形正男」の関連用語

小形正男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小形正男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小形正男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS