小川浩之 (政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川浩之 (政治学者)の意味・解説 

小川浩之 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 10:18 UTC 版)

小川 浩之(おがわ ひろゆき、1972年 - )は、日本の政治学者。専門は、イギリス政治外交史。東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学コース教授。

学歴

京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科修士課程およびロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院国際関係史研究科修士課程修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(法学)。

職歴

京都大学大学院法学研究科助手、愛知県立大学外国語学部専任講師・助教授・准教授、東京大学大学院総合文化研究科准教授・教授を経て、現職。

著書

単著

  • 『イギリス帝国からヨーロッパ統合へ――戦後イギリス対外政策の転換とEEC加盟申請』、名古屋大学出版会、2008年
  • 『英連邦――王冠への忠誠と自由な連合』、中央公論新社、2012年

共著

編著

  • 『欧米政治外交史 1871〜2012』、益田実共編、ミネルヴァ書房、2013年
  • 『歴史のなかの国際秩序観――「アメリカの社会科学」を超えて』、葛谷彩・西村邦行共編、晃洋書房、2017年
  • 『国際関係の系譜学――外交・思想・理論』、葛谷彩・春名展生共編、晃洋書房、2022年

訳書

  • O・A・ウェスタッド『グローバル冷戦史――第三世界への介入と現代世界の形成』、名古屋大学出版会、2010年
  • O.A.ウェスタッド『冷戦――ワールド・ヒストリー』、上下巻、岩波書店、2020年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小川浩之 (政治学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川浩之 (政治学者)」の関連用語

小川浩之 (政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川浩之 (政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川浩之 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS