小川文雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/26 03:35 UTC 版)
小川 文雄(おがわ ふみお、1800年代 -)は明治時代にビリヤードに関する専門的な著書を残してビリヤード界に貢献したことで知られる。小川卓也の伯父。
来歴・人物
非常に英語が堪能であり、独学でイギリスのビリヤード技術を習得して専門的なビリヤードの著書を世に送り出した。当時は対訳がいくつか異なっており、例えば「クッション」のことは「コシン」[1]と表記されている。2008年時点でも「空クッション」を「カラコ(シン)」などと表現する用語が名残として残っている。
著書
- 新案図解 玉突術 正篇
- 新案図解 玉突術 続篇
脚注
- ^ 新案図解 玉突術 正篇 p.33
小川文雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 20:48 UTC 版)
新鉄子第25旅「さよなら鉄子カラーツアー〜銚子電鉄〜」に登場、協力した銚子電鉄の社長(当時)。
※この「小川文雄」の解説は、「鉄子の旅」の解説の一部です。
「小川文雄」を含む「鉄子の旅」の記事については、「鉄子の旅」の概要を参照ください。
- 小川文雄のページへのリンク