導電率と抵抗率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 02:51 UTC 版)
比例定数σ、その場所の電界をE、電流密度を j とすると、 j = σ E {\displaystyle {\boldsymbol {\mathit {j}}}=\sigma {\boldsymbol {\mathit {E}}}} となる。σは物質定数でこれを導電率(どうでんりつ; conductivity)または電気伝導率(でんきでんどうりつ; electric conductivity)という。これの逆数1⁄σを電気抵抗率(でんきていこうりつ; electric resistivity)あるいは単に抵抗率(ていこうりつ; resistivity)または比抵抗(ひていこう; specific electrical resistance)といいρを用いることもある。
※この「導電率と抵抗率」の解説は、「電気抵抗」の解説の一部です。
「導電率と抵抗率」を含む「電気抵抗」の記事については、「電気抵抗」の概要を参照ください。
- 導電率と抵抗率のページへのリンク