寺西貞弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺西貞弘の意味・解説 

寺西貞弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 10:15 UTC 版)

寺西 貞弘(てらにし さだひろ、1953年4月 - )は、日本史学者。

大阪府摂津市生まれ。1978年関西大学文学部史学科(日本古代史)卒業、1983年同大学院博士課程後期課程満期退学、1989年「古代天皇制史論 皇位継承と天武朝の皇室」で文学博士。1984年11月和歌山市立博物館学芸員。同館学芸課長、副館長、2002年館長、2015年有田市郷土資料館学芸員[1]

著書

  • 『古代天皇制史論 皇位継承と天武朝の皇室』創元社 1988
  • 『古代熊野の史的研究』塙書房 2004
  • 紀氏の研究 紀伊国造と古代国家の展開』雄山閣 日本古代氏族研究叢書 2013
  • 『近世紀州文化史雑考』雄山閣 2014
  • 『日本史の中の和歌浦』塙書房 塙選書 2015
  • 天武天皇ちくま新書 2023
  • 道鏡 悪僧と呼ばれた男の真実』ちくま新書 2024.4

監修ほか

  • 大林組大阪機械工場林友会の歩み 人と機械の五十年』大林組大阪機械工場林友会年史編纂委員会編 監修 大林組大阪機械工場林友会 2007
  • 『和歌山の街とともに 株式会社大黒創立六十周年記念』監修 大黒 2011
  • 『和歌山「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない和歌山県の歴史を読み解く!』監修 実業之日本社 じっぴコンパクト新書 2015
  • 『古代史講義【氏族篇】』(佐藤信 編、ちくま新書、2021年)

論文

脚注

  1. ^ 『日本史の中の和歌浦』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺西貞弘」の関連用語

寺西貞弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺西貞弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺西貞弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS