富田林市立金剛中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 01:35 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2022年11月) |
富田林市立金剛中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度29分45.8秒 東経135度34分3.4秒 / 北緯34.496056度 東経135.567611度座標: 北緯34度29分45.8秒 東経135度34分3.4秒 / 北緯34.496056度 東経135.567611度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富田林市 |
校訓 | より強くより正しくよく考えてともに伸びゆく |
設立年月日 | 1967年12月16日 |
創立記念日 | 12月16日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210003095 |
所在地 | 〒584-0073 |
大阪府富田林市寺池台1-1-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
富田林市立金剛中学校(とんだばやししりつこんごうちゅうがっこう)は、大阪府富田林市にある公立中学校。
沿革
金剛ニュータウンの入居開始により、ニュータウンの学校として1967年12月16日付で設置され、翌1968年1月8日に生徒7人と教職員7人で開校した。ニュータウンの人口増加に伴う生徒急増により、1980年には富田林市立葛城中学校を分離している。
通学区域
- 富田林市立寺池台小学校・富田林市立伏山台小学校の通学区域全域。
- 富田林市立久野喜台小学校の通学区域の一部。
- 富田林市立錦織小学校の通学区域の一部。
出身者
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 富田林市立金剛中学校のページへのリンク