富田村 (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 00:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動とみたむら 富田村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月15日 |
廃止理由 |
新設合併 北条町、富田村、賀茂村、下里村 → 北条町 |
現在の自治体 | 加西市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 加西郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,435人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 加西郡北条町、賀茂村、西在田村、神崎郡八千種村、瀬加村 |
富田村役場 | |
所在地 | 兵庫県加西郡富田村 |
座標 | 北緯34度56分13秒 東経134度49分07秒 / 北緯34.93689度 東経134.81858度座標: 北緯34度56分13秒 東経134度49分07秒 / 北緯34.93689度 東経134.81858度 |
ウィキプロジェクト |
富田村(とみたむら)は、兵庫県加西郡にあった村。現在の加西市中心部の北西一帯にあたる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、谷村・西谷村・畑村・窪田村・吸谷村・西上野村・市村・坂本村(坂元)・福居村・谷口村・吉野村の区域をもって発足。
- 1955年(昭和30年)1月15日 - 北条町・賀茂村・下里村と合併し、改めて北条町が発足。同日富田村廃止。
交通
道路
現在は旧村域に中国自動車道の加西サービスエリアが所在するが、当時は未開通。
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 28 兵庫県
関連項目
外部リンク
- 兵庫県加西郡富田村 (28B0040011) | 歴史的行政区域データセットβ版 -Geoshapeリポジトリ
「富田村 (兵庫県)」の例文・使い方・用例・文例
- 富田村_(兵庫県)のページへのリンク