宮本杏夏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮本杏夏の意味・解説 

宮本杏夏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 18:47 UTC 版)

宮本 杏夏
Kyoka Miyamoto
基本情報
本名 宮本 杏夏
みやもと きょうか
生年月日 (2001-08-23) 2001年8月23日(22歳)
国籍 日本
身長 156.8cm
体重 55.0kg
選手情報
期別 日本競輪選手養成所120期
登録地変遷
2021-2023
日本競輪選手会岡山支部
■最終更新日2023年8月1日  テンプレートを表示

宮本 杏夏(みやもと きょうか、2001年8月23日 - )は、鳥取県出身の元女子競輪選手。現役時代は日本競輪選手会岡山支部所属、ホームバンクは玉野競輪場日本競輪選手養成所(以下、養成所)第120期生。師匠は中尾翔(107期)。

経歴

中学時代はバスケットボールに打ち込み、鳥取県立倉吉西高等学校入学後に自転車競技を始めた。2年生であった2018年には全国高等学校選抜自転車競技大会ケイリンで準優勝し、3年生であった2019年も全国高校選抜大会女子ケイリン2位、インターハイ自転車競技大会ケイリン4位などの実績を残した[1]。当初は大学進学を希望していたが、玉野競輪場でガールズケイリンを観戦し心を奪われ、競輪選手を目指すことになった[2]

2020年1月16日、養成所第120回技能試験に合格[3]。鳥取県出身の女子選手としては初の養成所合格者となった[2]。養成所競走成績は16位(1勝)[4]

鳥取県にも練習拠点となる自転車競技場倉吉自転車競技場)はあるが、鳥取県を登録地とする選手は男子を含めていない[5]ため、自身は岡山県を登録地とし、練習拠点を玉野競輪場とした。

2021年5月1日、岡山支部所属として静岡競輪場でデビューし6着となった。初勝利は、同年8月18日岸和田FI最終日第5レース(一般)。

競走成績不振により、2023年上期の時点で競走得点が3期連続47点未満となったため代謝制度の候補選手となった[6]。競走得点不足により代謝制度の対象選手となり、同年6月23日伊東FI最終日第5レース(一般)で3着となったのがラストレースとなった。

2023年7月24日、選手登録消除[7]。通算戦績は183戦4勝。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮本杏夏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮本杏夏」の関連用語

宮本杏夏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮本杏夏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮本杏夏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS