宮川大輔 (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮川大輔 (サッカー選手)の意味・解説 

宮川大輔 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 03:50 UTC 版)

宮川 大輔
名前
カタカナ ミヤカワ ダイスケ
ラテン文字 MIYAKAWA Daisuke
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1979-10-06) 1979年10月6日(45歳)
出身地 神奈川県厚木市[1]
身長 181cm[1]
体重 80kg[1]
選手情報
ポジション FW[1]
利き足 右足
ユース
1995-1997 帝京第三高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2001 セレッソ大阪 1 (1)
2002-2005 ザスパ草津 43 (24)
2006-2011 ギラヴァンツ北九州[注 1] 104 (27)
2012 SC相模原
通算 148 (52)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

宮川 大輔(みやかわ だいすけ、1979年10月6日 - )は、神奈川県厚木市出身の元サッカー選手。

来歴

小学校1年生のときから厚木市のゴールプランダーズでサッカーを始める[2]。4年生時には神奈川県チャンピオンに輝く。中学時代はベルマーレ平塚Jr.ユースに所属。なおゴールプランダーズ、ベルマーレ平塚Jr.ユースを通じて2年先輩に茂庭照幸がいた。

高校は帝京第三高校に入学。1年生時から10番を背負い、3年間レギュラーとして活躍。高校総体3回出場、国体2回出場、全国高校選手権2回出場。1学年下には西部洋平、1学年上には宮沢正史がいた。

高校卒業時には数クラブのオファーがあった中、セレッソ大阪に入団。2年目の1999年5月22日のJ1リーグジェフ市原戦に19歳でプロデビュー。投入された約10秒後、ファーストタッチで初ゴールを挙げる偉業を成し遂げる[2][3]。後に引退するまで、この試合が宮川にとって唯一のJ1出場・ゴールとなった。

しかし、その後は度重なる怪我で手術を繰り返し、4年間の在籍のち大半をリハビリで過ごした。

2002年、当時群馬県社会人サッカーリーグ1部のザスパ草津へ移籍。草津温泉のホテルに勤務しながらプレーし[2](その後プロ契約に移行)、2004年の天皇杯では2年連続年間チャンピオンの横浜F・マリノスを相手に先制点を挙げるジャイアントキリングの立役者となった[2]

2005年にクラブがJ2リーグに昇格。第3節のコンサドーレ札幌戦で得点を決めたが、これがクラブにおけるJリーグ初ゴールとなった[4]

2006年、当時九州サッカーリーグに所属していたニューウェーブ北九州へ移籍。ここでもJFL昇格、J2参入まで主力として活躍する。

2012年、同僚の佐野裕哉と共に地元・SC相模原へ移籍[5]。当時は他のJリーグのクラブからもオファーがあったが、家庭を優先し地元のクラブの相模原を選んだ[2]。この年をもって現役引退を発表[1]

2013年から拓殖大学サッカー部のコーチに就任[6]。並行して2016年からは地元・厚木でジュニアユースチーム「レオヴィスタ厚木」の代表監督も務めている[7][8]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1998 C大阪 31 J 0 0 0 0 0 0 0 0
1999 26 J1 1 1 0 0 0 0 1 1
2000 20 0 0 0 0 0 0 0 0
2001 0 0 0 0 0 0 0 0
2002 草津 13 群馬県1部 10 13 - - 10 13
2003 関東2部 13 9 - 0 0 13 9
2004 JFL 8 0 - 4 2 12 2
2005 J2 12 2 - 0 0 12 2
2006 北九州 11 九州 16 7 - - 16 7
2007 8 4 - - 8 4
2008 JFL 32 9 - 3 1 35 10
2009 23 6 - 1 0 24 6
2010 J2 24 1 - 2 0 26 0
2011 18 1 0 - 0 0 1 0
2012 相模原 関東1部 - -
通算 日本 J1 1 1 0 0 0 0 1 1
日本 J2 37 3 - 2 0 39 3
日本 JFL 63 15 - 8 3 71 18
日本 関東1部 -
日本 関東2部 13 9 - 0 0 13 9
日本 九州 24 11 - 0 0 24 11
日本 群馬県1部 10 13 - - 10 13
総通算 148 52 0 0 10 3 158 55

その他の公式戦

指導歴

  • 明光サッカースクール 2013年 - 2018年
  • 拓殖大学サッカー部コーチ 2013年 -
  • レオヴィスタ厚木 ジュニアユース代表監督 2016年 -

脚注

  1. ^ 2009年までは「ニューウェーブ北九州」

出典

  1. ^ a b c d e 宮川大輔選手 現役引退のお知らせ S.C.相模原 2013.01.12
  2. ^ a b c d e 宮川 大輔さん | 地元出身の元Jリーガーとして中学生対象のサッカークラブを立ち上げた | 厚木・愛川・清川”. タウンニュース (2016年6月24日). 2023年9月9日閲覧。
  3. ^ Jリーグ――C大阪、初タッチ初得点、宮川が離れ業。 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年9月9日閲覧。
  4. ^ ザスパ草津 試合記録”. www.thespa.co.jp. 2023年9月9日閲覧。
  5. ^ 北九州の2選手がS.C.相模原へ完全移籍”. ゲキサカ (2012年1月24日). 2023年9月9日閲覧。
  6. ^ レオヴィスタ厚木【LEOVISTA ATSUGI】|厚木のサッカークラブ”. レオヴィスタ厚木|厚木のサッカークラブ. 2023年9月9日閲覧。
  7. ^ https://twitter.com/AtsugiLeovista”. X (formerly Twitter). 2023年9月9日閲覧。
  8. ^ NPO法人厚木スポーツコミュニティお知らせ(pdfファイル)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮川大輔 (サッカー選手)」の関連用語

宮川大輔 (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮川大輔 (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮川大輔 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS