宮垣元とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮垣元の意味・解説 

宮垣元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 08:30 UTC 版)

宮垣 元(みやがき げん、1970年 - )は、日本社会学者慶應義塾大学総合政策学部教授。

略歴

兵庫県神戸市出身[1]甲南大学文学部教授などを経て、2014年より現職。

学歴

  • 1994年3月 慶應義塾大学環境情報学部 卒業
  • 1996年3月 慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程 修了
  • 2001年3月 慶應義塾大学政策・メディア研究科博士課程 修了

職歴

  • 2001年4月 - 2004年3月 甲南大学文学部社会学科 専任講師
  • 2004年4月 - 2007年3月 甲南大学文学部社会学科 助教授
  • 2007年4月 - 2010年3月 甲南大学文学部社会学科 准教授
  • 2005年9月 - 2006年3月 カリフォルニア大学バークレー校 客員研究員
  • 2010年4月 - 2014年3月 甲南大学文学部社会学科 教授
  • 2010年8月 - 2011年8月 カリフォルニア大学バークレー校 客員研究員
  • 2014年4月 - 慶應義塾大学総合政策学部 教授

著書

  • 『シェアウェア -もうひとつの経済システム』(共著、NTT出版、1998年)
  • 『NPO研究の課題と展望 2000』(分担執筆8章、日本評論社、2000年)
  • 『ライフデザイン白書 2002-03』(分担執筆3章、矢野恒太記念会、2001年)
  • 『福祉ミックスの設計 -「第三の道」を求めて』(分担執筆4章、有斐閣、2002年)
  • 『日本の産業システム7 -生活直結産業』(分担執筆7章、NTT出版、2003年)
  • 『NPO解体新書 -生き方を編み直す』(分担執筆3章、公人社、2003年)
  • 『総合政策学の最先端Ⅳ』(分担執筆8章、慶應義塾大学出版会、2003年)
  • 『ヒューマンサービスと信頼 -福祉NPOの理論と実証』(単著、慶應義塾大学出版会、2003年)
  • 『コミュニティ科学 -技術と社会のイノベーション』(共編著、勁草書房、2009年)
  • 『質的調査の方法 -都市・文化・メディアの感じ方』(共編著、法律文化社、2010年)
  • 『社会ネットワークのリサーチ・メソッド -つながりを調査する』(共著、ミネルヴァ書房、2010年)
  • 『コミュニティの再生 経済と社会の潜在力を活かす』(共編著、中央経済社、2016年)
  • 『質的調査の方法 [第2版]』(共編著、法律文化社、2016年)

脚注

  1. ^ 『ヒューマンサービスと信頼 -福祉NPOの理論と実証』(慶應義塾大学出版会、2003年)著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮垣元」の関連用語

宮垣元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮垣元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮垣元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS