宮司井手ノ上古墳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 06:35 UTC 版)
円墳で径は26メートル。二段築成で周溝と葺石がある。竪穴式石室、箱式石棺、石蓋土壙墓の3つの主体部がある。竪穴式石室からは金銅鈴など、箱式石棺からは短甲、武器、農工具などが出土している。5世紀前半の築造とみられる。
※この「宮司井手ノ上古墳」の解説は、「津屋崎古墳群」の解説の一部です。
「宮司井手ノ上古墳」を含む「津屋崎古墳群」の記事については、「津屋崎古墳群」の概要を参照ください。
- 宮司井手ノ上古墳のページへのリンク