安川英昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安川英昭の意味・解説 

安川英昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 09:44 UTC 版)

安川 英昭(やすかわ ひであき、1931年11月13日 - 2014年2月25日)は、日本の技術者、実業家。セイコーエプソン代表取締役社長を務めた。

略歴

東京都生まれ。北海道小樽市で育つ。北海道庁立小樽中学校(現・北海道小樽潮陵高等学校)を経て、1955年東京大学工学部精密工学科卒業、第二精工舎(現・セイコーインスツル)入社。1959年諏訪精工舎(現・セイコーエプソン)転籍。自動巻き腕時計「ジャイロマーベル」、世界初のクォーツ腕時計「セイコークォーツ・アストロン」などを開発し商品化。1976年同社取締役。1991年セイコーエプソン代表取締役社長[1]。1998年長野県経営者協会会長。2001年セイコーエプソン会長。2002年日本経団連理事。2003年同社の東証一部上場に尽力。同社相談役を経て、2009年同社名誉相談役。サイトウキネン理事などを務めた。

著書

単著

  • 『意志あるところに道は開ける』学芸みらい社信州倶楽部叢書 2015年

共著

脚注

先代
中村恒也
セイコーエプソン社長
1991年 - 2001年
次代
草間三郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安川英昭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安川英昭」の関連用語

安川英昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安川英昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安川英昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS