奥宮正洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥宮正洋の意味・解説 

奥宮正洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 15:31 UTC 版)

奥宮 正洋(おくみや まさひろ、1958年 - )は、日本の材料プロセス研究者豊田工業大学教授。一般社団法人日本熱処理技術協会代表理事会長

人物・経歴

1958年5月に愛知県名古屋市で生まれる。1983年名古屋大学工学部を卒業後[1]、1985年名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。同年4月に豊田工業大学工学部助手[2]、1994年名古屋大学博士(工学)号を取得し1995年豊田工業大学工学部講師。1996年からドイツ連邦共和国国立材料研究所(BAM)[3]客員研究員。1997年豊田工業大学工学部助教授、2011年豊田工業大学大学院先端工学基礎学科教授材料プロセス研究、表面加工技術を専門分野とし、過酷な使用環境にも耐え得る機械部品の創成に取り組む。2014年に日本熱処理技術協会「学術功績賞(林記念賞)」受賞、2019年に谷川熱技術振興基金[4]「粉生熱技術振興賞」受賞。2021年より一般社団法人日本熱処理技術協会代表理事会長[5]、2022年より2023年まで国際熱処理表面工学連盟(International Federation for Heat Treatment)会長[6]

脚注

  1. ^ 名古屋大学”. 名古屋大学. 2024年5月8日閲覧。
  2. ^ 豊田工業大学”. www.toyota-ti.ac.jp. 2024年5月8日閲覧。
  3. ^ Home” (英語). www.bam.de. 2024年5月7日閲覧。
  4. ^ 情報公開”. www.disclo-koeki.org. 2024年5月7日閲覧。
  5. ^ 一般社団法人 日本熱処理技術協会”. 一般社団法人 日本熱処理技術協会. 2024年5月8日閲覧。
  6. ^ IFHTSE - International Federation for Heat Treatment”. www.ifhtse.org. 2024年5月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  奥宮正洋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

奥宮正洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥宮正洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥宮正洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS