天王寺七坂とは? わかりやすく解説

天王寺七坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 23:55 UTC 版)

天王寺七坂の一つ、源聖寺坂

天王寺七坂(てんのうじななさか)は、大阪府大阪市天王寺区の南西部、上町台地の斜面にある7つの[1]の総称。

概要

北から順に、以下の坂がある。

豊臣期に生玉社が現在地へ遷座し、徳川期に大坂市中の寺院を整理して寺町が造成されたこともあって、いずれの坂も沿道に寺社が多い。真言坂はもと生玉社地、源聖寺坂は下寺町と生玉寺町、口縄坂は下寺町と天王寺寺町を通っている。

坂の上は落陽の眺めが良く「夕陽丘」と呼ばれる。また、寺社地であることから緑が多く、著名人の墓や碑のほか、大阪市唯一の滝であるとされる「玉出の滝」が存在するなど、観光スポットとなっている。

上記の7つの坂に学園坂を加えて天王寺八坂とも呼ばれる[2]

脚注

  1. ^ 天王寺七坂”. 大阪市天王寺区 (2025年5月26日). 2025年8月7日閲覧。
  2. ^ ちちんぷいぷい毎日放送 (MBS) 2009年1月28日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天王寺七坂」の関連用語

天王寺七坂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天王寺七坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天王寺七坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS